四神相応古銭 =イエロー=
風水パワー全開!!
四神獣の力で、どこでもパワースポット化!!
最高の環境を作り出します!!!
「四神獣とは・・・東西南北各方面を守る神の化身で
悪霊を追い払い福徳を授けてくれるとされています」
風水古銭は中国の金運アップのおまじないアイテムです。
風水古銭には
“古来からの強い財運を現代に受け継ぐ”という意味があります。
風水古銭の東西南北の方位
東に龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武の絵が
すなわち四神相応(ししんそうおう)が施されています。
= 四神相応 =
風水の四大原則と言われる「龍」「穴」「砂」「水」を満たす場所のことで、
いわゆる「パワースポット」といわれる場所をさします。
四神相応といわれる、それぞれの聖獣が司る方位と意味する地形・地勢が揃った土地は、
理想的な環境で最高の吉相とされ、健康も財も仕事も家庭も、
ありとあらゆる運気が上がるといわれています。
日本国内で一番大きな龍穴(パワースポット)がある場所は三重県の伊勢神宮とされ、
794年に出来た京都の平安京は、遷都に際し、中国の古典に詳しい学者を集め、
風水に最適な地を求めつくられた、代表的な「四神相応の地」といえます。
現代でこの理想的な四神相応の場所を見つけるのは困難な事
また、ご住居の東西南北に四神のアイテムを揃える事もなかなか難しい事といえます。
そんな時には、この四神相応古銭をお部屋にぶら下げましょう!!
すべての方位をカバーし、気を安定をさせますので
家やオフィスのどこに飾っても構いません。
お車に飾っても良いでしょう。
飾るだけでその場所をパワースポット化し
風水的に理想の環境を作り上げます!
家族の健康が気になる方はリビングに
また、方位が悪いと気になる場所があればそこに飾って下さい。
悪い気を好転し、気が安定するといわれています。
・サイズ 全長 約33センチ
・古銭部分 約6センチ(真鍮製)