お守り付き さるぼぼ
「さるぼぼ」とは・・・
岐阜県、飛騨高山の名物。
「災い、厄が去る(猿)」という意味や、
猿が安産な事から子宝、安産のお守りとして
古くから大切にされてきました。

母や祖母が自分の子や孫の
安産を願って作ってくれたといいます。

小さなお守りをぶら下げているのが特徴

紐付きなのでぶら下げることも可能
ピンクは「恋愛運アップ」の色といわれ、
やすらぎ・リラックス・愛・幸福感を表す色でもあります
とても丁寧なつくりでかわいいさるぼぼです

大きさのイメージです
・本体サイズ 約14センチ
・紐含む全長 約27センチ
※ちゃんちゃんこの柄はお任せになります。