おすすめ商品
 ↓↓お守り屋さんイチオシのお守り♪↓↓
10,000円(税別)
(税込: 11,000円)
2,500円(税別)
(税込: 2,750円)
1件
15,000円(税別)
(税込: 16,500円)
1,600円(税別)
(税込: 1,760円)
1件
1,100円(税別)
(税込: 1,210円)
1件
|
|
商品詳細
邪気をもみ消し良い 気に変えてしまう! 風水八卦凹面鏡

八卦鏡は、風水で有名な殺封じのお守り 鬼門を封じる、建物や立地の地理的状況による 悪影響の解消に用いられます。 凹面鏡 
凹面鏡は鏡の部分がくぼんでおり 像が逆さまに映ります。 そのことから邪気を収束させてもみ消し、 良い気に変えてしまうといわわます。 運気を逃してしまわないように 集めるのに有効です。 ・玄関を出た正面に下り階段や下り坂がある ・向かいの家と玄関が向き合っている ・道路、橋、河川、立体交差などのカーブの外側に家がある ・高速道路と同じ高さに住居や店・事務所がある ・住居、店、事務所の前や脇に大きな川が流れている、もしくは排水口がある 上記に該当する場所に鏡面を向けて 外壁に取り付けます。 屋外に設置する事が困難な場合は 室内の窓に鏡面を外に向けて取り付けます。 極力鏡面に家人が映らないように (なるべく高い場所などに)設置して下さい。  ・家の玄関がT字路の突き当りに位置している ・向かい側の建物の角がお家の方向を向いている ・家の目の前に電信柱がある ・高圧鉄線や墓地、病院などがある 殺気や邪気が家内に入り込むのを防ぎます。  ★凹面鏡は逆さまに映る事から 悪いものを反対に良くするといわれます 
そのことから凹面鏡の化殺以外の使用法として (化殺とは・・・邪気である殺気(さっき)を遮断し、 その家に住む人を好転に導くこと) 建物周辺の環境が良い場合、 良い気を沢山取り込むことに使う方法もあります。 近くに銀行や景気の良い企業、豪邸などがある場合は そちらに向けて良い気を取り込むと良いといわれます 「隠し札」として掛ける事も出来ます。 ★あまり目に触れない場所に置きたい場合には 鏡を外側へ向けて、玄関内の見えにくい場所や屋根裏、カーテンの陰などに 『隠し札』として掛けて下さい。 |

凹面鏡の周囲の柄は陰と陽の気を安定させる羅盤柄 
裏面に、家内を東西南北からやってくる邪気を避け 内面の活性化、物事が生み出される最高の環境を作り出してくれるといわれる 四神相応(東に龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武)に加えて 家内安全・招財を願うお守りの護符が配されています。 『四神相応』とは、風水の四大原則と言われる
「龍」「穴」「砂」「水」を満たす場所のことで いわゆる「パワースポット」といわれる場所にあたり 健康も財も仕事も家庭も、ありとあらゆる運気が上がるといわれています。 【設置方法】 ベランダや窓の外、玄関の外に置きます。 障害物、威圧感のある建物がある場合そちらに向けます。 家の外に置けない場合は、窓ガラス越しに外に鏡を向けます。 鏡に飾りをして目立たなくします。 但し、鏡の面が少し見えるようにして下さい。 ★あまり目に触れない場所に置きたい場合には 鏡を外側へ向けて、玄関内の見えにくい場所や屋根裏、カーテンの陰などに 『隠し札』として掛けて下さい。 ※ご注意ください 外界の脅威から家内を守るものですので リビングや寝室など、家人が集まる場所には適していません。 ご一緒に水面絶縁符はいかがでしょうか。 最強の厄落としになります。 
・サイズ 直径約12.3センチ、厚さ約1.5センチ ・木製 ※擦れ、小傷がある物もございますが、意味合い的には何も問題ございません。 商品には何の問題もございませんのでご安心下さい。
|
凹面鏡は鏡の部分がくぼんでおり像が逆さまに映ります。
そのことから邪気を収束させてもみ消し、良い気に変えてしまうといわわます。
運気を逃してしまわないように集めるのに有効です。
|
裏面は最高の環境を作り出してくれる
四神相応(東に龍、西に白虎、南に朱雀、北に玄武)
これを置いたその場所がパワースポッとになるのです。
|
|
|
|